

主将 中島 勇介A
主務 山本 悠馬A
投 高井 駿丞A 石田 賢太郎A
捕 竹中 奨A 片山 颯士A
一 河野 多輝A 松本 元汰@
二 中島 勇介A 中田 祥輔A
三 中野 立雅A 村上 昴瑠@
遊 天野 太陽A 中下 舜也@
左 中岡 義博A 浅香 大観A
中 中村 友洋A 中井 聖真A
右 寺本 聖一A 高野 大翔A
廣島 智広A 佐藤 宏樹A
★広島県大会 9月14日〜10月6日
(尾道商・新 庄・盈 進 中国地区大会へ出場)
★中国地区大会 10月25日〜11月3日(開催県:鳥取県)
【会場:コカ・コーラBJIスポーツパーク野球場・どらドラパーク米子市民球場】
≪決勝組合せ≫
10月 6日 尾道商 3−9 新 庄
新 庄 003 030 102 =9
尾道商 002 000 100 =3
(新)秋田−賀谷【二】秋田
(尾)元川・ト部・松井・ト部−新谷【二】児仁井・平本
≪3位決定戦組合せ≫
10月 6日 広 陵 6−7 盈 進
盈 進 000 010 002 04 =7
広 陵 003 000 000 03 =6
(盈)渡瀬−横山
(広)山川・松田−永谷【本】渡部
≪準決勝組合せ≫
10月 5日 広 陵 7−13尾道商
尾道商 004 050 022 =13
広 陵 001 112 200 =7
(尾)ト部・古屋・元川−新谷【本】松井
(広)藤井・松田・大原・山川−永谷
新 庄17−6 盈 進
新 庄 000 113 100 11 =17
盈 進 500 000 001 0 =6
(新)秋山・秋田・花田−賀谷
(盈)柴田・松井・渡瀬・井上−横山【本】横山
≪準々決勝組合せ≫
9月29日 広 陵 9−1 高陽東
高陽東 000 100 0 =1
広 陵 400 122 ✕ =9(7回コールドゲーム)
(高)松原・橋岡・石本−白井
(広)山川・藤井−永谷
総合技 1−4 尾道商
尾道商 020 020 000 =4
総合技 010 000 000 =1
(尾)元川−新谷
(総)中立−井上
新 庄10−0 国泰寺
新 庄 424 00 =10
国泰寺 000 00 =0(5回コールドゲーム)
(新)秋山−賀谷
(国)小川・石本・宮地−千場
山 陽 2−6 盈 進
山 陽 020 000 000 =2
盈 進 001 011 30✕ =6
(山)早瀬・白砂・川后・沢入−森内
(盈)渡瀬−横山
≪広島商ブロック 1回戦〜3回戦組合せ≫
9月28日 市立呉 3−6 新 庄
市立呉 020 010 000 =3
新 庄 051 000 00✕ =6
(呉)福永・広本−秋山
(新)秋山・秋田−賀谷【本】下
国泰寺 9−4 城 北
城 北 000 001 300 =4
国泰寺 005 400 00✕ =9
(城)不二川・吉田・不二川−三原
(国)石本・小川−千場
9月22日 雨天順延
9月21日 雨天順延
9月15日 神辺旭 4−12市立呉
神辺旭 100 200 1 =4
市立呉 212 142 ✕ =12(7回コールドゲーム)
(神)木村・坂本・酒木・占部・今井−平松
(市)福永・広本−秋山
広島商 4−5 新 庄
広島商 000 000 310 0 =4
新 庄 010 000 003 1 =5
(広)高井・廣島−竹中【三】天野2
(新)秋山・秋田・花田−賀谷
武 田 2−3 城 北
武 田 000 000 110 =2
城 北 000 010 02✕ =3
(武)久保田−岡本【本】中久保
(城)不二川・吉田−三原
9月14日 市立呉 3−2 尾 道
尾 道 010 010 000 00 =2
市立呉 010 001 000 01 =3
(尾)宗清・佐倉−山本
(市)福永・広本−秋山
祇園北 2−17広島商
祇園北 200 00 =2
広島商 565 1✕ =17(5回コールドゲーム)
(祇)友近・森原・山本・友近・山本・友近−横山
(広)石田−竹中
三 次 5−12国泰寺
国泰寺 300 710 01 =12
三 次 000 200 30 =5(8回コールドゲーム)
(国)石本・小川−千葉
(三)野吹・武下・立川−秋山
武 田14−0 如水館
武 田 201 029 =14
如水館 000 000 =0(6回コールドゲーム)
(武)久保田−岡本
(如)綾目・堀・堀川・小林陽−川田