1931(昭和6)年**月**日〜**月**日(明治神宮外苑競技場)
2大会連続3回目(準優勝2大会連続2回目)
* 月**日 決 勝 広島商 1−2 広陵中
広陵中 100 000 001 =2
広島商 001 000 000 =1
(陵)阪 田 - 部 矢
(広)灰 山 - 土 手
* 月**日 準決勝 広島商 2−1 松山商(四 国)
松山商 000 001 000 000 =1
広島商 000 000 010 001 =2(延長12回)
(松)三 森 - 藤 堂
(広)灰 山 - 土 手
* 月**日 1回戦 広島商 2−1 平安中(京 津)
平安中 100 000 000 =1
広島商 000 020 00X =2
(平)伊 藤 - 岡 村
(広)灰 山 - 土 手
【31-05】第6回中等野球明治神宮体育大会
posted by クラブOB会 at 1931年10月31日 09:00
| 明治神宮大会
【31-04】中等野球 春夏優勝校決戦
1931(昭和6)年10月25日(甲子園)・10月28日(静岡球場)
*10月25日 広島商 1−5 中京商(愛 知)
中京商 002 001 200 =5
広島商 000 000 001 =1
(中)吉 田―桜 井
(広)灰 山―土 手
*10月28日 広島商 2−5 中京商(愛 知)
中京商 004 001 000 =5
広島商 100 010 000 =2
(中)鬼 頭―桜 井
(広)灰 山―土 手
*10月25日 広島商 1−5 中京商(愛 知)
中京商 002 001 200 =5
広島商 000 000 001 =1
(中)吉 田―桜 井
(広)灰 山―土 手
*10月28日 広島商 2−5 中京商(愛 知)
中京商 004 001 000 =5
広島商 100 010 000 =2
(中)鬼 頭―桜 井
(広)灰 山―土 手
posted by クラブOB会 at 1931年10月25日 09:00
| 明治神宮大会
【30-05】中等野球明治神宮鎮座10周年奉祝大会
1930(昭和5)年**月**日〜**月**日(明治神宮外苑競技場)
* 月**日 1回戦 広島商 8−9 諏訪蚕糸(長 野)
広島商 000 300 032 =8
諏訪蚕糸 200 020 14X =9
(広) 灰 山 - 土 手
(諏) 中村三・中村好・中村三 - 伊 藤
* 月**日 1回戦 広島商 8−9 諏訪蚕糸(長 野)
広島商 000 300 032 =8
諏訪蚕糸 200 020 14X =9
(広) 灰 山 - 土 手
(諏) 中村三・中村好・中村三 - 伊 藤
posted by クラブOB会 at 1930年10月31日 09:00
| 明治神宮大会
【30-04】中等野球 春夏優勝校決戦
1930(昭和5)年10月12日(甲子園)・10月26日(広島グラウンド)
*10月12日 広島商 2−5 第一神港商(兵 庫)
広島商 000 120 002 =5
第一神港商 010 101 000 =2
(広)灰 山―土 手
(第)太 田・岸 本―高 島
*10月26日 広島商 9−2 第一神港商(兵 庫)
広島商 010 040 220 =9
第一神港商 000 001 100 =2
(広)灰 山―土 手
(第)岸 本・太 田―高 島
*10月12日 広島商 2−5 第一神港商(兵 庫)
広島商 000 120 002 =5
第一神港商 010 101 000 =2
(広)灰 山―土 手
(第)太 田・岸 本―高 島
*10月26日 広島商 9−2 第一神港商(兵 庫)
広島商 010 040 220 =9
第一神港商 000 001 100 =2
(広)灰 山―土 手
(第)岸 本・太 田―高 島
posted by クラブOB会 at 1930年10月12日 09:00
| 明治神宮大会
【29-06】第5回中等野球明治神宮体育大会
1929(昭和4)年10月**日〜10月**日(明治神宮外苑競技場)
4年ぶり2回目(準優勝)
*10月**日 決 勝 広島商 1−4 第一神港商(兵 庫)
広島商 001 000 000 =1
第一神港商 110 000 02X =4
(広)生 田―和 田
(第)西 垣― 倉
*10月**日 準決勝 広島商 6−2 敦賀商(北 陸)
広島商 210 410 000 =6
敦賀商 001 100 000 =2
(広)生 田 - 和 田
(敦)佐 伯 - 栗 田
*10月**日 1回戦 広島商 3−2 鳥取一中(山 陰)
鳥取一中 000 200 000 =2
広島商 300 000 00X =3
(鳥)京 谷 - 千 谷
(広)生 田 - 和 田
4年ぶり2回目(準優勝)
*10月**日 決 勝 広島商 1−4 第一神港商(兵 庫)
広島商 001 000 000 =1
第一神港商 110 000 02X =4
(広)生 田―和 田
(第)西 垣― 倉
*10月**日 準決勝 広島商 6−2 敦賀商(北 陸)
広島商 210 410 000 =6
敦賀商 001 100 000 =2
(広)生 田 - 和 田
(敦)佐 伯 - 栗 田
*10月**日 1回戦 広島商 3−2 鳥取一中(山 陰)
鳥取一中 000 200 000 =2
広島商 300 000 00X =3
(鳥)京 谷 - 千 谷
(広)生 田 - 和 田
posted by クラブOB会 at 1929年10月31日 09:00
| 明治神宮大会
【29-05】中等野球 春夏優勝校決戦
1929(昭和4)年10月6日(甲子園)
14時より特別試合として春の優勝校(第一神港商)と夏の優勝校(広島商)の決戦が行われた。
*10月 6日 広島商 2−5 第一神港商(兵 庫)
広島商 000 000 101 =2
第一神港商 010 000 22✕ =5
(広)生 田―和 田
(第)西 垣― 倉
14時より特別試合として春の優勝校(第一神港商)と夏の優勝校(広島商)の決戦が行われた。
*10月 6日 広島商 2−5 第一神港商(兵 庫)
広島商 000 000 101 =2
第一神港商 010 000 22✕ =5
(広)生 田―和 田
(第)西 垣― 倉
posted by クラブOB会 at 1929年10月06日 09:00
| 明治神宮大会
【24-03】第1回中等野球明治神宮競技大会
1924(大正13)年10月31日〜11月2日(早稲田大学、立教大学、玉川田園都市グラウンド)
初出場
*10月31日 1回戦 広島商 1−3 松本商(甲 信)
広島商 000 000 001 =1
松本商 101 000 01X =3
(広) 浜 井 - 杉 田
(松) 伊 藤 - 手 塚
初出場
*10月31日 1回戦 広島商 1−3 松本商(甲 信)
広島商 000 000 001 =1
松本商 101 000 01X =3
(広) 浜 井 - 杉 田
(松) 伊 藤 - 手 塚
posted by クラブOB会 at 1924年10月31日 09:00
| 明治神宮大会
新着記事
(09/30)ブログのお知らせ(07/30)2023/7月予定表(OB関係・公式戦)
(07/29)【23-11】2022年秋〜2023年夏の公式戦結果
(07/19)【23-10】第105回全国高校野球選手権広島大会
(07/18)【23-09】第105回全国高校野球選手権広島大会
カテゴリ
お知らせ(47)関東支部事務局(1)
硬式野球部予定表(127)
選抜高等学校野球大会(23)
春季広島県・中国大会(48)
選手権広島県大会(59)
全国高校野球選手権大会(28)
秋季広島県・中国大会(53)
明治神宮大会(7)
国民体育大会(7)
1年生大会(9)
定期戦(75)
マスターズ甲子園(33)
三校野球部OB会(28)
公式戦スコア(160)
監督就任(28)
OB便り(63)
卒業生(0)
役員名簿(32)
広商野球(3)
過去ログ