【19-10】第101回全国高校野球選手権大会

2019(令和元)年8月6日〜8月22日(甲子園球場)
15年ぶり23回目
*始球式(決勝戦)達川 光男氏(72期)
190810岡山17

*8月10日 2回戦 広島商  岡山学芸館
        広 島 商   010 012 100 =5
        岡山学芸館   100 001 13✕ =6
               P 倉 本―中 尾―中 岡  C山 路
              【本】山 路(第12号)【二】天 井

              打 安 点    (投 手) 回  打  安  三  四
        G 天 井 4 2 1     倉 本  6  21  5  5  1
        C 北 田 3 0 0     中 尾  0⅓  1  1  0  2
        H 川 口 1 0 0     中 岡  1⅔  8  4  2  0
        E 水 岡 4 1 1     (計)  8  30  10  7  3
        D 真 鍋 3 1 1
        B 花 崎 3 1 0
        A 山 路 4 2 1
        F 杉 山 3 1 1
        R 新 井 0 0 0
        @ 倉 本 2 0 0
        H 清 水 1 0 0
        1 中 尾 0 0 0
        1 中 岡 0 0 0
        H 佐 山 0 0 0
        H 西 森 3 0 0
          (計) 31 8 5

190810岡山1190810岡山2
190810岡山3
190810岡山4
190810岡山5
190810岡山6
190810岡山7
190810岡山8
190810岡山9
190810岡山10
190810岡山11
190810岡山12
190810岡山13
190810岡山14
190810岡山15
190810岡山20
190810岡山21
190810岡山22
190810岡山23
190810岡山24
190810岡山25
190810岡山26
190810岡山27
190810岡山28
190810岡山29
190810岡山16
190810岡山30
IMG_0489.JPG
190810岡山32
IMG_0491.JPG
IMG_0492.JPG
IMG_0494.JPG
IMG_0495.JPG
IMG_0496.JPG
IMG_0498.JPG
IMG_0499.JPG
IMG_0500.JPG
IMG_0501.JPG
IMG_0502.JPG
IMG_0503.JPG
IMG_0504.JPG
IMG_0505.JPG
IMG_0506.JPG
IMG_0508.JPG
IMG_0510.JPG
IMG_0511.JPG
IMG_0512.JPG
IMG_0513.JPG
IMG_0517.JPG
IMG_0515.JPG
IMG_0518.JPG
IMG_0519.JPG
IMG_0520.JPG
IMG_0522.JPG
IMG_0523.JPG
IMG_0524.JPG
IMG_0525.JPG
IMG_0526.JPG
IMG_0527.JPG
IMG_0529.JPG
IMG_0531.JPG
IMG_0532.JPG
IMG_0533.JPG
IMG_0534.JPG
IMG_0535.JPG
IMG_0536.JPG
IMG_0539.JPG
IMG_0542.JPG
IMG_0543.JPG
IMG_0537.JPG
IMG_0546.JPG
野球▼▼大会第12号▼▼野球
IMG_0547.JPG
IMG_0548.JPG
IMG_0549.JPG
IMG_0550.JPG
IMG_0552.JPG
IMG_0553.JPG
IMG_0555.JPG
IMG_0556.JPG
IMG_0557.JPG
IMG_0558.JPG
IMG_0560.JPG
IMG_0561.JPG
IMG_0562.JPG
IMG_0563.JPG
IMG_0564.JPG
IMG_0565.JPG
IMG_0567.JPG
IMG_0568.JPG
IMG_0569.JPG
IMG_0572.JPG
IMG_0573.JPG
IMG_0574.JPG
IMG_0575.JPG
IMG_0576.JPG
IMG_0577.JPG
IMG_0578.JPG
IMG_0580.JPG
IMG_0581.JPG
IMG_0582.JPG
IMG_0586.JPG
IMG_0584.JPG
IMG_0588.JPG
IMG_0589.JPG
IMG_0591.JPG
IMG_0592.JPG
IMG_0594.JPG
IMG_0595.JPG
IMG_0597.JPG
IMG_0598.JPG
IMG_0599.JPG
IMG_0600.JPG
posted by クラブOB会 at 2019年08月10日 20:00 | 全国高校野球選手権大会

第101回全国高校野球選手権大会開会式

190810岡山18
190810岡山19
190806開会式3
190806開会式1
190806開会式2
190806開会式4
190806開会式8
190806開会式5
190806開会式6
190806開会式7
190806開会式9
190806開会式10
190806開会式11
190806開会式12
190806開会式13
190806開会式14
190806開会式15
190806開会式16
190806開会式17
190806開会式18
190806開会式19
190806開会式20
190806開会式21
190806開会式22
190806開会式23
posted by クラブOB会 at 2019年08月06日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

祝 甲子園出場

 後輩たちが15年ぶり23度目となる甲子園出場を決めました。
 平成16年夏の大会を最後に遠ざかっていましたが、令和元年の101回大会という節目の夏に甲子園へ
 の切符を届けてくれたことをたいへん嬉しく思います。
 忘れもしない昭和48年の夏、結果は静岡高を3対2で破り5度目の全国制覇。そして昭和63年の夏に
 6度目の全国制覇を果たしました。
 そこから苦しい時代が続くことになりますが、後輩たちは諦めることなく精進を続けてくれました。
 そして掴んだ23度目の夏、今大会の決勝戦では達川光男さんが始球式を行うことにも縁を感じずには
 いられません。
 ぜひ決勝戦まで勝ち進み7度目の全国制覇を期待したいと思います。

                                     広商野球クラブ会長
                                       浜中 清次
posted by クラブOB会 at 2019年08月03日 12:00 | 全国高校野球選手権大会

壮行式

2日、ナインは広島13:17発新幹線のぞみ28号で甲子園入り。
出発前に、広島駅で壮行式がありました。
▽壮行式
壮行式
posted by クラブOB会 at 2019年08月02日 18:00 | 全国高校野球選手権大会

必勝祈願

わーい(嬉しい顔)2・3年生部員約50人で、厳島神社(廿日市市)へ必勝祈願を行いました。
 毎年初詣に訪れる大聖院へも訪れ、祈禱を受けました。
▽厳島神社
20190731宮島320190731宮島2
▽大聖院
20190731宮島1
posted by クラブOB会 at 2019年07月31日 12:00 | 全国高校野球選手権大会

【02-02】第86回全国高等学校野球選手権大会

2004(平成16)年8月7日〜8月22日(甲子園球場)
16年ぶり22回目
*8月 7日 1回戦 広島商  1−3  浦和学院(埼 玉)
        浦和学院 100 200 000 =3
        広島商  000 000 100 =1
posted by クラブOB会 at 2002年08月07日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【88-02】第70回全国高等学校野球選手権大会

1988(昭和63)年8月8日〜8月22日(甲子園球場)
2年連続21回目(優勝15年ぶり6回目)
*8月22日 決勝 広島商  1−0  福岡第一(福 岡)
        広島商  000 000 001 =1 H6 E0
        福岡第一 000 000 000 =0 H5 E1
        (広)上 野 - 尾 崎
        (福)前 田 - 土 屋・木 原
  広島商
  1[二]井上 寛和(3年)
  2[中]岡田 賢二(2年)
  3[遊]山本 淳見(2年)
  4[三]重広 和司(3年)
  5[左]中東 政憲(3年)
  6[右]新田 茂範(3年)
  7[投]上野 貴大(3年)
  8[一]伊藤  正(3年)
   打 長谷川貴法(2年)
   一 坂本 克弘(3年)
  9[捕]尾崎 健司(3年)
*8月21日 準決勝 広島商  4−2  浦和市立(埼 玉)
        浦和市立 000 002 000 =2
        広島商  100 012 00✕ =4
*8月20日 準々決勝 広島商  5−0  津久見(大 分)
        津久見  000 000 000 =0
        広島商  101 100 20✕ =5
*8月18日 3回戦 広島商 12−1  日大一(東東京)
        日大一  100 000 000 =1
        広島商  300 115 11✕ =12
*大会本塁打 重広 和司(広島商)第31号
*8月15日 2回戦 広島商  4−3  上田東(長 野)
        上田東  000 000 201 0 =3
        広島商  001 000 101 1✕=4(延長10回)
posted by クラブOB会 at 1988年08月23日 12:00 | 全国高校野球選手権大会

【87-03】第69回全国高等学校野球選手権大会

1987(昭和62)年8月8日〜8月21日(甲子園球場)
3年ぶり20回目
*8月11日 1回戦 広島商  0−2  県岐阜商(岐 阜)
        広島商  000 000 000 =0
        県岐阜商 000 000 02✕ =2
posted by クラブOB会 at 1987年08月11日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【84-04】第66回全国高等学校野球選手権大会

1984(昭和59)年8月8日〜8月21日(甲子園球場)
4年連続19回目
*8月10日 1回戦 広島商  3−6  金足農(秋 田)
        金足農  210 010 002 =6
        広島商  011 000 010 =3
               P 西川−山本  C 児玉

              打 安 点 振 球    (投手) 回 打 安 三 球 責
        G 万 力 4 0 0 2 0    西 川
        E  萩  3 0 0 1 1    山 本
        C 立 川 4 1 0 1 0    (計)  9 29 10 5 4 6
        @3西 川 4 2 0 2 0
        H 山 村 4 4 3 0 0
        F  湊  4 1 0 0 0
        D 下 城 3 0 0 1 1
        A 児 玉 4 0 0 3 0
        B 岡 村 2 0 0 0 0
        1 山 本 1 0 0 1 0
        H  岡  1 0 0 0 0
          (計) 34 8 3 11 2
posted by クラブOB会 at 1984年08月10日 20:00 | 全国高校野球選手権大会

【83-0*】第65回記念全国高等学校野球選手権大会

1983(昭和58)年8月8日〜8月21日(甲子園球場)
3年連続18回目
*8月17日 3回戦  広島商 7−3 池 田(徳 島)
        池 田  010 300 300 =7
        広島商  000 020 010 =3
*8月16日 2回戦  広島商 4−3 興 南(沖 縄)
        興 南  001 002 000 =3
        広島商  000 102 01✕ =4
*8月10日 1回戦  広島商 5−4 中 越(新 潟)
        中 越  000 010 021 =4
        広島商  103 000 01✕ =5
posted by クラブOB会 at 1983年08月10日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【82-0*】第64回全国高等学校野球選手権大会

1982(昭和57)年8月7日〜8月20日(甲子園球場)
2年連続17回目(準優勝)
*8月20日 決 勝  広島商 2−12 池 田(徳 島)
        池 田  600 015 000 =12 H18 E2
        広島商  001 001 000 =2  H4  E4
        (池)畠 山 - 山 下
        (広)池 本・ 工 ・田 中 - 佐々木圭
  広島商
  1[遊]豊田 直樹(2年)
  2[右]林  正明(3年)
  3[三]正路 晃弘(2年)
   走 佐々木啓明(3年)
  4[一]久山 雅志(3年)
  5[捕]佐々木圭司(3年)
  6[左]甲村  勲(3年)
   打 津島 靖親(3年)
  7[二]小田  浩(3年)
  8[中]相島 和也(2年)
  9[投]池本 和彦(3年)
   投 工  正信(3年)
   打 谷川 真一(3年)
   投 田中 一憲(3年)
*8月19日 準決勝  広島商 1−0 中 京(愛 知)
        中 京 000 000 000 =0
        広島商 010 000 00✕ =1
*8月18日 準々決勝 広島商 5−2 比叡山(滋 賀)
        広島商 001 100 210 =5
        比叡山 000 011 000 =2
*大会本塁打 佐々木圭司(広島商)第29号
*大会本塁打 相島 和也(広島商)第30号
*8月17日 3回戦  広島商 4−2 興 南(沖 縄)
        興 南  101 000 000 =2
        広島商  000 004 00✕ =4
*8月13日 2回戦  広島商 6−2 鉾田一(茨 城)
        鉾田一  011 000 000 =2
        広島商  010 101 03✕ =6
posted by クラブOB会 at 1982年08月13日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【81-0*】第63回全国高等学校野球選手権大会

1981(昭和56)年8月8日〜8月21日(甲子園球場)
2年ぶり16回目
*8月10日 1回戦  広島商 0−1 新発田農(新 潟)(延長10回)
        新発田農 000 000 001 2 =3
        広島商  000 000 001 0 =1
posted by クラブOB会 at 1981年08月10日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【79-04】第61回全国高等学校野球選手権大会

1979(昭和54)年8月8日〜8月21日(甲子園球場)
2年ぶり15回目
*8月17日 3回戦 広島商 1―9 浪 商(大 阪)
 (11:47〜13:46 晴れ 審判:郷司・鈴木・木村・坂崎) 
        広島商   100 000 000 =1
        浪 商   010 020 33✕ =9 P牛島 C香川
       @ A B C D E F G H  打数 得点 安打 打点 犠打 四死 盗塁 三振
⑴7 三 沢 H   H     K     6E 4  1  2  0  0  0  0  1 
⑵9 津江本 3犠  1ゴ    1ゴ       2  0  0  0  1  0  0  0 
 H 正 伝                 K  1  0  0  0  0  0  0  1 
⑶5 永 田 3ゴ    9フ     K  K  4  0  0  0  0  0  0  2 
⑷3 狭 間 H     H      K     3  0  2  1  0  0  0  1 
⑸8 南 崎 4ゴ    4ゴ     6ゴ    3  0  0  0  0  0  0  0 
⑹2 勝 田   3ゴ    4ゴ     6ゴ  3  0  0  0  0  0  0  0 
⑺6 中 岡   6ゴ    K      4ゴ  3  0  0  0  0  0  0  1 
⑻1 中 島   K     K          2  0  0  0  0  0  0  2 
 1 天 部                K   1  0  0  0  0  0  0  1 
⑼4 黒 川     1ゴ             1  0  0  0  0  0  0  0 
 H 市 原           K        1  0  0  0  0  0  0  1 
 4 川 崎                K   1  0  0  0  0  0  0  1 
                         【29 1  4  1  1  0  0  11】
   勝負 投回数 打者 打数 投球数 安打 本塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 ボー 失点
⑴中島 負 72/3 36 28 128 9  1  2  0  4  1  3  0  6 
⑵天部   11/3 8  8  18  5  1  0  0  0  0  0  0  3 
     【80/0 44 36 146 14 2  2  0  4  1  3  0  9 】

*8月14日 2回戦 広島商 5―2 秋田商  
 (8:31〜10:44 晴れ 審判:永野・中西・中村・安田) 
        秋田商   000 000 020 =2 P高山−安保 C佐藤
        広島商   000 200 21✕ =5
       @ A B C D E F G H  打数 得点 安打 打点 犠打 四死 盗塁 三振
⑴7 三 沢 B   8フ  6ゴ  B H3   3  1  1  1  0  2  0  0 
⑵9 津江本 5ゴ  8フ  4E  3フ7フ   5  0  0  0  0  0  0  0 
⑶5 永 田 DB  6ゴ  6E  H      3  1  1  0  0  1  0  0 
⑷3 狭 間 4E    1ゴ5ゴ         3  0  0  0  0  0  0  0 
 H 正 伝             H      1  0  1  1  0  0  0  0 
⑸8 南 崎 K     H 7フ  H      4  1  2  1  0  0  1  1 
⑹2 勝 田 9フ    H   6ゴK      4  1  1  0  0  0  0  1 
⑺6 中 岡   4ゴ  1犠  4フ  B    2  1  0  1  1  1  0  0 
⑻1 中 島   5ゴ  H2  K   1犠   3  0  1  1  1  0  0  1 
⑼4 黒 川   4ゴ  5ゴ    4ゴK    4  0  0  0  0  0  0  1 
                         【32 5  7  5  2  4  1  4】
   勝負 投回数 打者 打数 投球数 安打 本塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 ボー 失点
⑴中島 勝 90/0 36 29 130 4  0  0  1  2  4  3  1  2 
posted by クラブOB会 at 1979年08月17日 15:00 | 全国高校野球選手権大会

【77-0*】第59回全国高校野球選手権大会

1977(昭和52)年8月8日〜8月20日(甲子園球場)
2年ぶり14回目
*8月17日 3回戦  広島商 0−1 豊見城(沖 縄)(延長11回)
        豊見城  000 000 000 01 =1
        広島商  000 000 000 00 =0
*8月15日 2回戦  広島商 6−0 高崎商(北関東)
        高崎商  000 000 000 =0
        広島商  011 001 12✕ =6
*8月10日 1回戦  広島商 4−0 佐賀商
        佐賀商  000 000 000 =0
        広島商  101 100 10✕ =4
*大会本塁打 住吉 慶一(広島商)第4号
posted by クラブOB会 at 1977年08月10日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【75-0*】第57回全国高校野球選手権大会

1975(昭和50)年8月8日〜8月24日(甲子園球場)
2年ぶり13回目
*8月21日 準決勝  広島商 0−4 習志野(千 葉)
        習志野  100 000 102 =4
        広島商  000 000 000 =0
*8月20日 準々決勝 広島商 3−0 中京商(岐 阜)
        中京商  000 000 000 =0
        広島商  000 000 30✕ =3
*8月14日 3回戦  広島商 5−1 日 南(宮 崎)
        日 南  010 000 000 =1
        広島商  001 000 40✕ =5
*大会本塁打 福島 正治(広島商)第13号
*8月11日 2回戦  広島商11−0 盛岡商(岩 手)
        盛岡商  000 000 000 =0
        広島商  201 431 00✕ =11
posted by クラブOB会 at 1975年08月11日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【73-0*】第55回記念全国高校野球選手権大会

1973(昭和48)年8月8日〜8月22日(甲子園球場)
3年ぶり12回目(優勝16年ぶり5回目)
*8月22日 決 勝  広島商 3−2 静 岡
        静 岡  000 001 010 =2 H8 E1
        広島商  200 000 001 =3 H8 E0
        (静)秋 本 - 水 野
        (広) 佃  - 達 川
  広島商
  1 [三] 浜中 清次(2年)
  2 [左]中 田所 康弘(3年)
  3 [遊] 金光 興二(3年)
  4 [右] 楠原  基(3年)
  5 [一] 町田 昌照(2年)
  6 [捕] 達川 光男(3年)
  7 [二] 川本 幸生(2年)
  8 [中] 大城  登(3年)
     打 田代 秀康(3年)
     左 大利 裕二(3年)
  9 [投] 佃  正樹(3年)
*8月21日 準決勝  広島商 7−0 川越工(埼 玉)
        川越工  000 000 000 =0
        広島商  000 021 40✕ =7
*8月20日 準々決勝 広島商 7−2 高知商
        高知商  000 002 000 =2
        広島商  300 002 20✕ =7
*大会本塁打 達川 光男(広島商)第10号
*8月19日 3回戦  広島商 3−2 日田林工(大 分)
        日田林工 020 000 000 =2
        広島商  030 000 00✕ =3
*8月14日 2回戦  広島商 3−0 鳴門工(徳 島)
        広島商  012 000 000 =3
        鳴門工  000 000 000 =0
*8月11日 1回戦  広島商12−0 双 葉(福 島)
        双 葉  000 000 000 =0
        広島商  305 000 04✕ =12
posted by クラブOB会 at 2023年12月10日 15:26 | 全国高校野球選手権大会

【70-01】第52回全国高等学校野球選手権大会

1970(昭和45)年8月8日〜8月20日(甲子園球場)
4年ぶり11回目
*8月13日 1回戦  広島商 0−1 高松商(北四国)
        広島商  000 000 000 =0
        高松商  010 000 00✕ =1
*8月 8日 1回戦  広島商 7−4 秋田商
        広島商  103 000 210 =7
        秋田商  002 000 002 =4
posted by クラブOB会 at 2023年12月10日 15:26 | 全国高校野球選手権大会

【66-01】第48回全国高等学校野球選手権大会

1966(昭和41)年8月12日〜8月24日(甲子園球場)
9年ぶり10回目
*8月1*日 1回戦  広島商 1−3 桐 生(群 馬)
        広島商  100 000 000 =1
        桐 生  100 110 00✕ =3
posted by クラブOB会 at 1966年08月12日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【57-01】第39回全国高等学校野球選手権大会

1957(昭和32)年8月12日〜8月20日(甲子園球場)
2年連続9回目(優勝27年ぶり4回目)
*8月20日 決 勝  広島商 8−2 法政二(神奈川)
        法政二  000 000 001 =1 H5 E1
        広島商  003 000 00✕ =3 H5 E1
        (法)延 藤・青 木 - 中 村
        (広)曽 根 - 南 波
*8月19日 準決勝  広島商 6−3 戸 畑(福 岡)
        広島商  014 000 001 =6
        戸 畑  300 000 000 =3
*8月1*日 準々決勝 広島商 5−0 上田松尾(信 越)
        上田松尾 000 000 000 =0
        広島商  201 002 00✕ =5
*8月1*日 2回戦  広島商 5−4 育 英(兵 庫)(延長10回)
        育 英  003 000 100 0 =4
        広島商  000 012 001 1 =5
posted by クラブOB会 at 1957年08月12日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【56-02】第38回全国高等学校野球選手権大会

1956(昭和31)年8月12日〜8月20日(甲子園球場)
26年ぶり8回目
*8月1*日 2回戦  広島商 2−4 済々黌(西九州)
        済々黌  000 102 100 =4
        広島商  000 000 002 =2
posted by クラブOB会 at 1956年08月12日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【42-01】全国中等学校錬成野球大会(幻の甲子園)

1942(昭和17)年8月23日〜8月29日(甲子園球場)

*8月2*日 準決勝  広島商 4−8 平安中(京 都)
        広島商  301 000 000 =4
        平安中  000 040 40✕ =8
   広島商
  1[三] 円光寺
  2[中] 岡 野
  3[遊] 磯 田
  4[投] 土 屋
  5[一] 山 縣
  6[捕] 小 川
  7[右] 山 崎
  8[左] 山 本
  9[二] 宝 山
*8月2*日 準決勝  広島商 0−0 平安中(京 都)5回表攻撃時中止
        広島商  001 00 =0
        平安中  203 0  =0
*8月2*日 2回戦  広島商28−10仙台一中(宮 城)
        仙台一中 003 002 320 =10
        広島商  300 301 174X =28
*大会本塁打 岡野 悟(広島商)第2号
*8月2*日 1回戦  広島商10−2 北海中(北海道)
        北海中  001 000 100 =2
        広島商  203 002 30X =10

全国中等学校優勝野球大会としては行われず、同大会史上の公式な記録ではない。
このため、幻の甲子園とも呼ばれる。
posted by クラブOB会 at 1942年08月23日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【30-02】第16回全国中等学校優勝野球大会

1930(昭和5)年8月13日〜8月20日(甲子園球場)
2年連続7回目(優勝2年連続3回目)【選手宣誓:杉田栄 主将】
*8月20日 決 勝  広島商 8−2 諏訪蚕糸(長 野)
        広島商  002 000 006 =8 H7 E2
        諏訪蚕糸 000 000 020 =2 H4 E4
        (広)田 島・谷 口 - 大 川
        (諏) 沢  - 三 輪
*8月19日 準決勝  広島商 4−1 和歌山中
        広島商  400 000 000 =4
        和歌山中 001 000 000 =1
*8月1*日 準々決勝 広島商 3−1 大連商(満 州)
        広島商  100 001 001 =3
        大連商  001 000 000 =1
*8月1*日 2回戦  広島商 2−1 小倉工(福 岡)
        小倉工  000 000 100 =1
        広島商  000 000 002 =2
*8月1*日 1回戦  広島商14−4 浪華商(大 阪)
        広島商  102 122 510 =14
        浪華商  000 110 110 =4
posted by クラブOB会 at 1930年08月13日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【29-03】第15回記念全国中等学校優勝野球大会

1929(昭和4)年8月13日〜8月20日(甲子園球場)
5年ぶり6回目(優勝5年ぶり2回目)
*8月20日 決 勝  広島商 3−0 海草中(紀和地区)
        広島商  000 000 300 =3 H7 E0
        海草中  000 000 000 =0 H4 E0
        (広)生 田 - 和 田
        (海)神 前 - 山 脇
*8月19日 準決勝  広島商 5−1 鳥取一中
        広島商  000 001 040 =5
        鳥取一中 100 000 000 =1
*8月1*日 準々決勝 広島商 4−2 静岡中(延長11回)
        広島商  010 000 000 03 =4
        静岡中  000 010 000 01 =2
*8月1*日 2回戦  広島商 9−4 関西学院中(兵 庫)
        関西学院中 100 003 000 =4
        広島商   000 000 54X =9
posted by クラブOB会 at 1929年08月13日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【24-01】第10回記念全国中等学校優勝野球大会

1924(大正13)年8月13日〜8月19日(甲子園球場)
2年ぶり5回目(初優勝)
*8月19日 決 勝  広島商 2−0 松本商(甲 信)
        松本商  000 000 000 =0 H4 E4
        広島商  000 000 03✕ =3 H8 E3
        (松)伊 藤 - 手 塚
        (広)浜 井 - 杉 田
*8月18日 準決勝  広島商 7−6 大連商(満 州)(延長12回)
        大連商  000 200 031 000 =6
        広島商  003 020 001 001 =7
*大会本塁打 梶上 初一(広島商)第17号
*8月1*日 準々決勝 広島商13−10第一神港商(兵 庫)(延長10回)
        広島商   120 000 340 3 =13
        第一神港商 100 052 200 0 =10
*大会本塁打 梶上 初一(広島商)第15号
*8月1*日 2回戦  広島商 4−2 和歌山中
        和歌山中 000 101 000 =2
        広島商  000 100 30X =4
posted by クラブOB会 at 1924年08月13日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【22-01】第8回全国中等学校優勝野球大会

1922(大正11)年8月13日〜8月18日(鳴尾球場)
4年ぶり4回目
*8月**日 準々決勝 広島商 0−3 松山商(再試合)
        広島商  000 000 000 =0
        松山商  200 010 00X =3
*8月**日 準々決勝 広島商 4−4 松山商
        広島商  220 0 =4
        松山商  031 0 =4
*8月13日 1回戦  広島商14−9 秋田中
        広島商  201 051 230 =14
        秋田中  141 000 300 =9
posted by クラブOB会 at 1922年08月13日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【18-01】第4回全国中等学校優勝野球大会(中止)

1918(大正7)年8月13日〜8月16日(鳴尾球場)
3年連続3回目
*8月**日 1回戦  広島商 − 慶応普通部(京浜地区)

8月9日に全代表が決定し、出場14校は鳴尾に集合済みで、13日には組合せ抽選会も開いていた。
しかし本大会は8月3日に富山県魚津町から全国に広がった米騒動により中止となった。
posted by クラブOB会 at 1918年08月13日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【17-01】第3回全国中等学校優勝野球大会

1917(大正6)年8月14日〜8月20日(鳴尾球場)
2年連続2回目
*8月15日 1回戦  広島商 3−6 関西学院中(兵 庫)
        関西学院中 020 001 003 =6
        広島商   300 000 000 =3
posted by クラブOB会 at 1917年08月15日 09:00 | 全国高校野球選手権大会

【16-02】第2回全国中等学校優勝野球大会

1916(大正5)年8月16日〜8月20日(豊中球場)
初出場
*8月18日 準々決勝 広島商 4−6 和歌山中
        和歌山中 001 010 031 =6
        広島商  000 000 400 =4
*8月17日 1回戦  広島商19−4 中学明善(福 岡)
        広島商  012 202 930 =19
        中学明善 002 010 010 =4
*大会本塁打 柚花 尋(広島商)第1号
posted by クラブOB会 at 1916年08月17日 09:00 | 全国高校野球選手権大会