このブログは、広島県立広島商業高等学校硬式野球部OB『広商野球クラブ』のブログです。
『広商野球クラブ』の活動・情報を掲載します。
2023/7月予定表(OB関係・公式戦)
青字はOB関係

データファイル
夏の広島大会 通算勝利数 346勝(〜第105回大会:令和2年大会7勝含む)
7月8日(土) | 第105回全国高等学校野球選手権広島大会開会式 10:00 マツダスタジアム |
14日(金) | 2回戦 広島商8−1国泰寺 10:00 Balcom BMW Baseball Stadium |
19日(水) | 3回戦 広島商12−1府 中 11:00 鶴岡一人記念球場 |
22日(土) | 4回戦 広島商11−1武 田 11:30 鶴岡一人記念球場 |
23日(日) | 準々決勝 広島商20−4崇 徳 12:30 三次きんさいスタジアム |
26日(水) | 準決勝 広島商11−8新 庄 12:30 ぶんちゃんしまなみ球場 |
29日(土) | 決 勝 広島商2−3広 陵 10:00 ぶんちゃんしまなみ球場 |



posted by クラブOB会 at 2023年07月30日 15:00
| 硬式野球部予定表
【23-11】2022年秋〜2023年夏の公式戦結果


2021年(R03)秋 1年生大会中止
2022年(R04)秋 ≪部長 花坪 研・監督 荒谷 忠勝・主務 青木 悠翔・主将 荒谷 龍ノ介≫
広島西地区予選リーグ戦 8月27日 広島商 23-3 観 音
8月28日 広島商 12-2 廿日市
広島県大会 9月25日 1回戦 広島商 13-0 三 次
10月 1日 2回戦 広島商 7-0 竹 原
10月 2日 3回戦 広島商 9-2 広工大
10月 8日 準決勝戦 広島商 5-3 神辺旭
10月 9日 決勝戦 広島商 3-4 広 陵
第139回中国地区大会 10月28日 1回戦 広島商 2-10 創志学園
2023年(R05)春 ≪部長 花坪 研・監督 荒谷 忠勝・主務 秋友 雅樹・主将 荒谷 龍ノ介≫
広島西地区予選リーグ戦 3月19日 広島商 16-0 廿日市西
3月25日 広島商 10-0 修 道
広島県大会 4月15日 1回戦 広島商 - 高陽東(雨天順延)
4月22日 1回戦 広島商 11-1 高陽東
4月23日 2回戦 広島商 2-1 如水館
4月30日 3回戦 広島商 1-6 広 陵
2023年(R05)夏 ≪部長 花坪 研・監督 荒谷 忠勝・主務 秋友 雅樹・主将 荒谷 龍ノ介≫
第106回広島県大会 7月14日 2回戦 広島商 8-1 国泰寺
7月19日 3回戦 広島商 12-1 府 中
7月22日 4回戦 広島商 11-1 武 田
7月23日 準々決勝戦 広島商 20-4 崇 徳
7月26日 準決勝戦 広島商 11-8 新 庄
7月29日 決勝戦 広島商 2-3 広 陵
posted by クラブOB会 at 2023年07月29日 12:00
| 公式戦スコア
【23-10】第105回全国高校野球選手権広島大会
*7月29日 決 勝 広島商 2―3 広 陵 (ぶんちゃんしまなみ球場)
広島商 010 000 100 =2
広 陵 102 000 00✕ =3
P 桝 上 C 米 田
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 伊 藤 3 0 0 桝 上 8 33 3 3 7
G 武 部 4 0 0
H 安 井 4 1 0
D 荒 谷 4 0 0
B 佐 伯 4 2 0
A 米 田 3 1 0
E 綾 部 2 0 0
@ 桝 上 3 2 1
C 西 村 3 0 0
(計) 30 6 1
*7月26日 準決勝 広島商 11―8 新 庄 (ぶんちゃんしまなみ球場)
新 庄 032 002 001 =8
広島商 003 020 15✕ =11
P 菊 池―井 垣―西 川 C 米 田
【三】武 部【二】荒 谷・安 井
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 3 2 0 菊 池 2 1/3 15 7 1 1
R 坂 本 0 0 0 井 垣 2/3 3 1 0 0
7 伊 藤 0 0 0 西 川 6 27 7 3 2
G 武 部 3 1 1 (計) 9 45 15 6 3
H 安 井 4 3 3
D 荒 谷 3 3 0
B 佐 伯 5 3 3
A 米 田 4 0 1
E 綾 部 5 2 2
@ 菊 池 1 0 0
1 井 垣 0 0 0
1 西 川 4 0 0
C 西 村 4 3 0
(計) 36 17 10
*7月23日 準々決勝 広島商 20―4 崇 徳 (三次きんさいスタジアム)
広島商 405 011 =20
崇 徳 120 10 =4 (5回コールド)
P 桝 上―西 川―井 垣 C 米 田
【三】安 井・永 井・武 部【二】西 村
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 2 1 2 桝 上 2 12 3 1 2
1 西 川 1 1 1 西 川 2 10 3 3 1
1 井 垣 0 0 0 井 垣 1 3 0 0 0
G 武 部 3 2 3 (計) 5 25 6 4 3
H7安 井 5 4 3
D 荒 谷 5 4 3
B 佐 伯 5 2 2
A 米 田 5 2 1
E 綾 部 4 1 1
@9桝 上 3 2 2
9 花 本 0 0 0
C 西 村 3 1 1
H 梶 山 1 1 1
4 坂 本 0 0 0
(計) 37 21 20
*7月22日 4回戦 広島商 11―1 武 田 (鶴岡一人記念球場)
武 田 001 000 =1
広島商 044 201 =11(6回コールド)
P 西 川 C 米 田
【三】安 井【二】永 井
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 3 2 1 西 川 6 22 4 5 0
R 梶 山 0 0 0
7 伊 藤 0 0 0
G 武 部 2 0 2
H 安 井 3 2 2
D 荒 谷 3 1 2
B 佐 伯 3 0 1
A 米 田 2 0 0
E 綾 部 4 2 1
@ 西 川 2 1 1
C 西 村 3 2 0
(計) 25 10 10
*7月19日 3回戦 広島商 12―1 府 中 (鶴岡一人記念球場)
広島商 330 24 =12
府 中 000 10 =1 (5回コールド)
P 井 垣―菊 池 C 米 田
【三】荒 谷【二】荒 谷
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 伊 藤 3 1 0 井 垣 4 14 3 4 0
G 武 部 4 2 2 菊 池 1 4 1 3 0
H 安 井 3 2 1 (計) 5 18 4 7 0
H9花 本 1 1 1
D 荒 谷 4 2 3
B 佐 伯 4 1 2
R4笠 崎 0 0 0
A 米 田 2 1 0
E 綾 部 4 2 1
@ 井 垣 3 1 0
H3永 井 1 0 0
C 西 村 0 0 0
1 菊 池 0 0 0
(計) 29 13 10
*7月14日 2回戦 広島商 8―1 国泰寺 (Balcom BMW Baseball Stadium)
国泰寺 001 000 0 =1
広島商 410 012 ✕ =8(7回コールド)
P 桝 上―西 川―菊 池 C 米 田―末 吉
【本】米 田B【三】佐 伯【二】荒 谷・米 田・西 川・佐 伯
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 2 0 0 桝 上 3 13 4 4 1
1 西 川 1 1 0 西 川 3 11 3 4 0
H 花 本 0 0 0 菊 池 1 5 2 2 0
1 菊 池 0 0 0 (計) 7 29 9 10 1
G 武 部 3 2 1
@9桝 上 4 0 0
D 荒 谷 4 1 1
B 佐 伯 4 3 1
A 米 田 3 2 3
2 末 吉 0 0 0
E 綾 部 4 1 1
6 田 島 0 0 0
C 西 村 2 1 0
H 梶 山 0 0 0
4 坂 本 0 0 0
H7安 井 2 1 0
7 伊 藤 0 0 0
(計) 29 12 7
広島商 010 000 100 =2
広 陵 102 000 00✕ =3
P 桝 上 C 米 田
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 伊 藤 3 0 0 桝 上 8 33 3 3 7
G 武 部 4 0 0
H 安 井 4 1 0
D 荒 谷 4 0 0
B 佐 伯 4 2 0
A 米 田 3 1 0
E 綾 部 2 0 0
@ 桝 上 3 2 1
C 西 村 3 0 0
(計) 30 6 1
*7月26日 準決勝 広島商 11―8 新 庄 (ぶんちゃんしまなみ球場)
新 庄 032 002 001 =8
広島商 003 020 15✕ =11
P 菊 池―井 垣―西 川 C 米 田
【三】武 部【二】荒 谷・安 井
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 3 2 0 菊 池 2 1/3 15 7 1 1
R 坂 本 0 0 0 井 垣 2/3 3 1 0 0
7 伊 藤 0 0 0 西 川 6 27 7 3 2
G 武 部 3 1 1 (計) 9 45 15 6 3
H 安 井 4 3 3
D 荒 谷 3 3 0
B 佐 伯 5 3 3
A 米 田 4 0 1
E 綾 部 5 2 2
@ 菊 池 1 0 0
1 井 垣 0 0 0
1 西 川 4 0 0
C 西 村 4 3 0
(計) 36 17 10
*7月23日 準々決勝 広島商 20―4 崇 徳 (三次きんさいスタジアム)
広島商 405 011 =20
崇 徳 120 10 =4 (5回コールド)
P 桝 上―西 川―井 垣 C 米 田
【三】安 井・永 井・武 部【二】西 村
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 2 1 2 桝 上 2 12 3 1 2
1 西 川 1 1 1 西 川 2 10 3 3 1
1 井 垣 0 0 0 井 垣 1 3 0 0 0
G 武 部 3 2 3 (計) 5 25 6 4 3
H7安 井 5 4 3
D 荒 谷 5 4 3
B 佐 伯 5 2 2
A 米 田 5 2 1
E 綾 部 4 1 1
@9桝 上 3 2 2
9 花 本 0 0 0
C 西 村 3 1 1
H 梶 山 1 1 1
4 坂 本 0 0 0
(計) 37 21 20
*7月22日 4回戦 広島商 11―1 武 田 (鶴岡一人記念球場)
武 田 001 000 =1
広島商 044 201 =11(6回コールド)
P 西 川 C 米 田
【三】安 井【二】永 井
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 3 2 1 西 川 6 22 4 5 0
R 梶 山 0 0 0
7 伊 藤 0 0 0
G 武 部 2 0 2
H 安 井 3 2 2
D 荒 谷 3 1 2
B 佐 伯 3 0 1
A 米 田 2 0 0
E 綾 部 4 2 1
@ 西 川 2 1 1
C 西 村 3 2 0
(計) 25 10 10
*7月19日 3回戦 広島商 12―1 府 中 (鶴岡一人記念球場)
広島商 330 24 =12
府 中 000 10 =1 (5回コールド)
P 井 垣―菊 池 C 米 田
【三】荒 谷【二】荒 谷
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 伊 藤 3 1 0 井 垣 4 14 3 4 0
G 武 部 4 2 2 菊 池 1 4 1 3 0
H 安 井 3 2 1 (計) 5 18 4 7 0
H9花 本 1 1 1
D 荒 谷 4 2 3
B 佐 伯 4 1 2
R4笠 崎 0 0 0
A 米 田 2 1 0
E 綾 部 4 2 1
@ 井 垣 3 1 0
H3永 井 1 0 0
C 西 村 0 0 0
1 菊 池 0 0 0
(計) 29 13 10
*7月14日 2回戦 広島商 8―1 国泰寺 (Balcom BMW Baseball Stadium)
国泰寺 001 000 0 =1
広島商 410 012 ✕ =8(7回コールド)
P 桝 上―西 川―菊 池 C 米 田―末 吉
【本】米 田B【三】佐 伯【二】荒 谷・米 田・西 川・佐 伯
打 安 点 (投 手) 回 打 安 三 四
F 永 井 2 0 0 桝 上 3 13 4 4 1
1 西 川 1 1 0 西 川 3 11 3 4 0
H 花 本 0 0 0 菊 池 1 5 2 2 0
1 菊 池 0 0 0 (計) 7 29 9 10 1
G 武 部 3 2 1
@9桝 上 4 0 0
D 荒 谷 4 1 1
B 佐 伯 4 3 1
A 米 田 3 2 3
2 末 吉 0 0 0
E 綾 部 4 1 1
6 田 島 0 0 0
C 西 村 2 1 0
H 梶 山 0 0 0
4 坂 本 0 0 0
H7安 井 2 1 0
7 伊 藤 0 0 0
(計) 29 12 7
posted by クラブOB会 at 2023年07月19日 17:00
| 選手権広島県大会
【23-09】第105回全国高校野球選手権広島大会


主将 荒谷 龍ノ介B
主務 秋友 雅樹B
投 桝上 空人B 西川 雄也A
捕 米田 歩生A 末吉 奏仁B
一 佐伯 侑哉B 梶山 湖太郎B
二 笠ア 優波B 西村 銀士@
三 荒谷 龍ノ介B 久保 旺介B
遊 田島 勇翔B 綾部 晴慶A
左 永井 健太B 小山 正貴A
中 武部 順正A 菊池 遥陽A
右 安井 優矢B 花本 航志A
井垣 琥太郎B 坂本 麻波斗A
≪決勝組合せ≫
*7月29日 広島商 2−3 広 陵
広島商 010 000 100 =2
広 陵 102 000 00✕ =3
(商)桝上−米田
(陵)高尾−只石【二】田上
≪準決勝組合せ≫
*7月26日 広 陵 10−0 呉 港
広 陵 110 100 304 =10
呉 港 000 000 000 =0
(広)高尾・倉重・岡山・堀田−只石【本】真鍋【三】只石・濱本【二】橋・松下
(呉)伊藤光・加藤・熱海・木原・相森・上畠−中迫・佐名木・木曽【三】大橋
新 庄 8−11 広島商
新 庄 032 002 001 =8
広島商 003 020 15✕ =11
(新)新田−吉田【三】新田【二】山村
(広)菊池・井垣・西川−米田【三】武部【二】荒谷・安井
≪準々決勝組合せ≫
*7月23日 広 陵 3−0 如水館
如水館 000 000 000 =0
広 陵 001 200 00✕ =3
(如)横丸−倉野尾【二】植本
(広)高尾−只石【二】田上・谷本
広 0−5 呉 港
広 000 000 000 =0
呉 港 110 002 10✕ =5
(広)元川・川辺・福田・川辺−北風
(呉)熱海・加藤−中迫【三】大谷・伊藤翔【二】田中・中迫
新 庄 9−1 盈 進
新 庄 240 030 0 =9
盈 進 010 000 0 =1(7回コールド)
(新)新田−吉田【三】空本【二】八尾・奈須・河野・杉山
(盈)津村・金崎−清水【二】安間
広島商 20−4 崇 徳
広島商 405 011 =20
崇 徳 120 10 =4 (7回コールド)
(広)桝上・西川・井垣−米田【三】安井・永井・武部【二】西村
(崇)片山・脇本・井上・高木・中島−砂田
≪広島商ブロック 1回戦〜4回戦組合せ≫
*7月22日 崇 徳 9−2 国際学院
国際学 000 000 20 =2
崇 徳 104 000 04 =9(8回コールド)
(国)岡田・村上・重高・藤野−伊部【三】住田
(崇)片山−砂田【三】石丸【二】中村
武 田 1−11 広島商
武 田 001 000 =1
広島商 044 201 =11(6回コールド)
(武)神田・米沢・山本・大杉−梅原
(広)西川−米田【三】安井【二】永井
*7月19日 崇 徳 10−0 広島工
崇 徳 101 26 =10
広島工 000 00 =0 (5回コールド)
(崇)片山・脇本−砂田
(広)近藤・宮本・児玉−森島
三 次 7−12 国際学院
国際学 320 320 101 =12
三 次 700 000 000 =7
(国)岡田・重高・藤野−伊部【三】江口【二】小谷
(三)中岡・繁平・門主・竹下・井上−橋本【二】橋本
英数学館 2−4 武 田
武 田 110 000 020 =4
英数学 000 001 001 =2
(武)神田・山本−梅原【本】小林【三】梶山【二】梶山・神田
(英)大坪・川上−下宮
府 中 1−12 広島商
広島商 330 24 =12
府 中 000 10 =1 (5回コールド)
(広)井垣・菊池−米田【三】荒谷【二】荒谷
(府)大住元・木曽・北川−海野
*7月16日 福山商・上下・河内連合 1−41 広島工
連 合 000 10 =1
広島工 11411 15✕ =41(5回コールド)
(連)橋本・岡−岡本【二】岡本
(広)宮本・山田・児玉−森島・金丸【本】竹中【三】木村・山崎
【二】竹中・藤木・丹下・田川・崎本・浜中
国際学院 7−0 沼 田
国際学 101 020 21 =7
沼 田 000 000 00 =0(8回コールド)
(国)村上−伊部【二】住田・寺廻・江口・伊部
(沼)中島・佐々木・中島・佐々木−沖野・大石
武 田 13−0 大 柿
大 柿 000 00 =0
武 田 020 11✕ =13(5回コールド)
(大)山本・藤原・筧本−小松・山本
(武)神田・山本−梅原【三】小林【二】梶山
府 中 8−6 庄原格致
府 中 010 000 601 =8
庄原格 001 300 110 =6
(府)大住元・木曽・北川−海野【二】中元優2
(庄)平野・森永−藤原【本】兼本【二】清永・藤原
*7月15日 崇 徳 7−0 戸 手
戸 手 000 000 00 =0
崇 徳 300 000 22 =7(8回コールド)
(戸)倉本−佐藤
(崇)片山・井上・脇本−砂田【二】中村・田中
英数学館 7−1 広島商船
広商船 100 000 000 =1
英数学 100 200 31✕ =7
(広)青山・平元・加藤−平元・末田・平元【三】青山
(英)藤本・大坪−下宮【三】門田【二】小西・下宮
*7月14日 三 次 18−0 因 島
因 島 000 00 =0
三 次 3101 4✕ =18(5回コールド)
(因)古川・森岡−村田
(三)中岡・繁平・竹下−橋本【本】広田・門主圭・清田・山本
【三】中岡【二】清田・山本・広田
国泰寺 1−8 広島商
国泰寺 001 000 0 =1
広島商 410 012 ✕ =8(7回コールド)
(国)小松・光田・小坂−水間・大西【二】小松
(広)桝上・西川・菊池−米田【本】米田B【三】佐伯【二】荒谷・米田・西川・佐伯
*7月12日 戸 手 6−0 並木学院・忠海連合
戸 手 020 030 010 =6
連 合 000 000 000 =0
(戸)倉本−佐藤【二】石岡・藤村・橋口
(連)崎山・中森・岩永−平本・中森
武 田 7−0 日彰館
武 田 320 020 0 =7
日彰館 000 000 0 =0(7回コールド)
(武)大杉・米澤−梅原【三】梶山
(日)滑・近森−原田
*7月11日 国際学院 13−4 加計・加計芸北分校・向原連合
国際学 500 210 23 =13
連 合 200 001 10 =4 (8回コールド)
(国)岡田・重高・藤野・米森・村上−伊部【三】住田・小谷・江口
【二】小谷・z合・江口・沖
(連)濱・高崎−沖
熊 野 4−7 庄原格致
熊 野 030 000 100 =4
庄原格 000 122 02✕ =7
(熊)宇都宮−古谷
(庄)家島−藤原【二】豊川
舟 入 3−5 国泰寺
国泰寺 001 000 002 2 =5
舟 入 012 000 000 0 =3(延長10回タイブレーク)
(国)小松・光田・小坂−水間・大西【三】藤井
(舟)河本−椿原【三】沢田【二】河本・椿原
*7月10日 雨天順延
*7月 9日 雨天順延
posted by クラブOB会 at 2023年07月18日 17:00
| 選手権広島県大会
【23-08】夏に輝く(中国新聞)高校野球広島大会より

今春入部の荒谷優英マネジャー(1年)の記事が掲載されました。


posted by クラブOB会 at 2023年06月29日 09:00
| 選手権広島県大会
【23-07】OB便り(プロ野球)




プロ野球69人目。
posted by クラブOB会 at 2023年06月29日 08:00
| OB便り
【23-06】OB便り(大学野球)


118期 天井 一輝(亜細亜大)さんが選ばれました。

第44回 日米大学野球選手権大会日程
7月 7日(金)@ 18:00 コールマン・フィールド(米ノース・カロライナ州)
7月 8日(土)A 18:00 コールマン・フィールド(米ノース・カロライナ州)
7月 9日(日)B 17:00 コールマン・フィールド(米ノース・カロライナ州)
7月11日(火)C 未定 未定
7月12日(水)D 未定 未定
posted by クラブOB会 at 2023年06月23日 13:30
| OB便り
2023/5・6月予定表(OB関係・公式戦)
於:広島商グランド 青字はOB関係
5月13日(土) | マスターズ甲子園2023広島県大会 1回戦 広島商OB5−6廿日市OB 9:00 鶴岡一人記念球場 |
27日(土) | 同窓会ゴルフコンペ 7:45集合 8:30一斉スタート(ショットガン方式) 場所:広島ゴルフ倶楽部(鈴が峰コース)貸切 広島市佐伯区五日市町大字皆賀413 電話082-922-1234 |
6月10日(土) | 同窓大会 場所:ヒルトン広島 18:00〜 招待試合(鳴門高) |
23日(金) | 第105回全国高等学校野球選手権広島大会抽選会 13:30〜 |
posted by クラブOB会 at 2023年06月23日 09:00
| 硬式野球部予定表
【23-05】マスターズ甲子園2023広島県大会
*5月13日 1回戦 広島商OB 5−6 廿日市OB(鶴岡一人記念球場)
廿日市OB 010 001 4 =6
広島商OB 000 041 0 =5
(P)上竹氏−木村氏−向田氏−明石氏−橘氏
(C)木村氏−上竹氏−横手氏
▼34歳以下チーム(投手27歳以上)スタメン(1〜4回)

▼35歳以上チーム スタメン(5〜7回)

廿日市OB 010 001 4 =6
広島商OB 000 041 0 =5
(P)上竹氏−木村氏−向田氏−明石氏−橘氏
(C)木村氏−上竹氏−横手氏
▼34歳以下チーム(投手27歳以上)スタメン(1〜4回)
▼35歳以上チーム スタメン(5〜7回)
posted by クラブOB会 at 2023年05月13日 15:00
| マスターズ甲子園
新着記事
(09/30)ブログのお知らせ(07/30)2023/7月予定表(OB関係・公式戦)
(07/29)【23-11】2022年秋〜2023年夏の公式戦結果
(07/19)【23-10】第105回全国高校野球選手権広島大会
(07/18)【23-09】第105回全国高校野球選手権広島大会
カテゴリ
お知らせ(47)関東支部事務局(1)
硬式野球部予定表(127)
選抜高等学校野球大会(23)
春季広島県・中国大会(48)
選手権広島県大会(59)
全国高校野球選手権大会(28)
秋季広島県・中国大会(53)
明治神宮大会(7)
国民体育大会(7)
1年生大会(9)
定期戦(75)
マスターズ甲子園(33)
三校野球部OB会(28)
公式戦スコア(160)
監督就任(28)
OB便り(63)
卒業生(0)
役員名簿(32)
広商野球(3)
過去ログ